先日、消毒や滅菌についてお話しさせていただきました。
よく耳にする「消毒」とは、病原性のある細菌やウイルスを死滅、除去して害が出ないようにすることです。
細菌やウイルスを完全に除去するわけではないですが、病原体自身の感染力を弱めたり、危険が出ない状態にします。
すなわち多少なりとも、細菌やウイルスが残っていても、有害性を減らしていれば「消毒」になります。
手指のアルコール消毒などは、まさにそうですね。
風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルスにかかりにくくしているだけで、細菌やウイルスを完全に殺しているわけではありません。
しかし、医療では、使用する器具に細菌やウイルスが残っていると、次に使う患者さん、あるいは器具を扱う医療従事者に感染してしまう恐れがあります。
毎回、新品の器具を使い、使い捨てにすればいいのでしょうが、そうもいきません。
そこで、医療で求められるのが、細菌やウイルスを完全に取り除く「滅菌」になります。
「滅菌」とは、すべての細菌やウイルスを死滅、除去することです。
厳密に言えば、完全に0にするのは不可能に近いため、細菌やウイルスなどを100万分の1にすることを言います。
それ以上残っているようだとただの殺菌になります。
「滅菌」の方法には色々な方法がありますが、一般的には高圧や高熱、電磁波、ガスなどを用いて滅菌します。
通常、歯科医院では高圧蒸気滅菌という方法が取れる「オートクレーブ」という機器を使用します。
しかし、オートクレーブでなんでも「滅菌」できるわけではありません。
オートクレーブの中でもクラス分けがあります。
製品によっては、金属製(ステンレス)は滅菌できても、ガーゼなど柔らかいものはできない。
また、精密器具やチューブなどの細い空洞の中はできないなど、滅菌できるものに限界があります。
オートクレーブの分類は以下のようになっており、クラスBが一番上のランクに位置付けられています。
オートクレーブの分類
- クラスB(Big)
固形、多孔体、中空、非包装、包装(一重、多重) あらゆる被滅菌物を滅菌可能 - クラスS(Specific)
メーカー特定の製品で非包装の中空物、包装された固形物を滅菌 - クラスN(Naked)
非包装の固形物のみ滅菌
当院では患者さんから患者さん、また患者さんからスタッフへの感染を絶対にしないように、クラスBのオートクレーブを取り入れております。
金属製の器具だけだはなく、ガーゼや、細かい機器、器具まで滅菌しておりますので、治療で使う際はほとんど新品に近い状態で使用できます。
当院で使用しているオートクレーブは「DACプロフェッショナル」というヨーロッパ製の機器を使用しております。
DACシステムは、感染対策の中でも最も厳しいヨーロッパ基準をクリアしており、日本の製品よりもかなりの性能を誇ります。
感染対策をきちんとしているかどうかは目に見えませんし、コストや手間がかかりますが、患者さん、スタッフ、自分もみんなが安心して治療をできる、受けられるように取り組んでおります。
当院で治療を受けられる際は、安心してお越しください。