キレイな歯と健康を手に入れましょう
セラミックは虫歯予防にも効果的
虫歯などの進行すると歯を失うことに繋がるお口の病気予防にも効果を発揮するものなのです。
虫歯予防に効果的な理由
虫歯を削り詰め物・被せ物を入れたところでまた虫歯は発生することを“二次カリエス(虫歯の再発)”と言います。
カリエスとは虫歯のことです。
セラミックではこの二次カリエスが起こりにくいため、虫歯予防としての効果が高いと言われているのです。
では、どうして二次カリエスが起こりにくいのか?
その理由は大きく2つ、“歯垢(プラーク)などの汚れが付きにくい”ことと“歯とのフィット感に優れている”ことです。
歯垢(プラーク)等の汚れが付きにくい
材質的にセラミックの表面はツルツルとしてなめらかなので、プラークなどの汚れが付着しにくく、お口の中が清潔に保たれやすいため、虫歯の再発も起こりにくいのです。
歯とのフィット感に優れている
セラミックは歯と接着しやすく、ぴったりフィットして隙間を作りにくいため、歯と詰め物・被せ物の隙間から虫歯菌が侵入することを防ぎ、虫歯の再発も抑えられるようになります。
これがプラスチック・銀歯だとどうなのか…?
これらの材料は保険適用なので費用が抑えられますが、汚れが付着しやすく、また歯との間に隙間ができやすいため、セラミックと比べて二次カリエスのリスクが高いと言えます。
またレジンは長く使用していると変色することがありますし、銀歯は金属アレルギーや歯ぐきの黒ずみの原因となったりします。
費用が抑えられるのは患者さんにとってうれしいことですが、その反面、こうしたリスクが潜んでいるのです。
セラミックは“キレイ+健康”のための治療
お口の“キレイ”と“健康”の両方が実現できる理想的な治療、それがセラミック治療なのです。
仕上がりの美しさ、耐久性、そして今後のお口の健康のことを考えると、セラミック治療がおすすめです。
ですが、費用のことが心配だったり「もっと詳しく治療内容を知りたい」という方もおられたりすると思いますので、そうした際にはお気軽に茨木市の新井歯科へお問い合わせください。
セラミック治療について詳しくご説明し、その方のお口に合った一番の方法をご提案させていただきます。